ダラダラの夏場と違い、冬場の日中は裏山中心によく動いてます!
寒くてカラダが冷えると、動こうと誘ってくる感覚です。
だからカラダが食も要求して来ます!
夕食準備も何を食べようか前向きな気持ちで料理を!
この一週間の夕食はこんな感じです!
「すき焼き」に「ゆず塩バター鍋」
「カキの味噌煮鍋」に「ホッケとバナナの燻製プラス頂き物のサザエ」
「トンカツ」に「アヒージョ」どちらも大好きです!
栄養のことはよく分かりませんが、バランスは自分なりに意識してます。
鍋中心から料理に広がりも!
自然と食べる量も増え、疲れ知らずで動けてます!
70歳ともなれば、カラダの抵抗力も相当落ちてるでしょうし、少しでもキープ出来るよう運動、栄養、睡眠を意識してますが、
動けば後の二つは意識しなくてもカラダが要求してきます!
それにストレスも動くことでどこかへ行ってしまいますね!
こんな食生活を支えてくれてる畑です!
冬場は収穫だけで何も手を加えてませんが、そろそろイチゴの草曳きしないと・・・