計測 スイングを計測するには、事前にCLUB MIZUNO及びスイングトレーサーの登録が必要です。 1 初期画面から「スイング」をタップしてください。 2 「計測」をタップし、設定画面で下記を設定します。 ● 置きティーか投げティーかフリーバッティングか ● 右打ちか左打ちか ● コース ● バット 詳しくは計測準備のページを御覧ください。 ● 衝撃を感知することで数値を測定するため、実際にボールを打つ必要があります。 ● 単発計測は1スイング毎に計測結果を表示します。 ● 連続計測は最大20スイングまで、計測結果画面を表示しないまま連続で計測が可能です。 3 「計測」をタップし、設定画面で下記を設定します。 単発計測:ボールを打つ毎に計測結果の画面を表示します。 連続計測:一打毎に計測結果画面を表示せず、20球まで計測し続けます。 4 「計測」をタップし、設定画面で下記を設定します。 単発計測:ボールを打つ毎に計測結果の画面を表示します。 連続計測:一打毎に計測結果画面を表示せず、20球まで計測し続けます。 5 「計測」をタップし、設定画面で下記を設定します。 単発計測:ボールを打つ毎に計測結果の画面を表示します。 連続計測:一打毎に計測結果画面を表示せず、20球まで計測し続けます。 6 「計測」をタップし、設定画面で下記を設定します。 単発計測:ボールを打つ毎に計測結果の画面を表示します。 連続計測:一打毎に計測結果画面を表示せず、20球まで計測し続けます。 7 計測に失敗した場合は、もう一度「3」の画面で開始をタップしてください。 計測に成功したらスイング軌道のイラストが表示されます 1 データボタンをタップすると8つの計測データが表示されます。 2 「視点切替」ボタンで軌道イラストの視点が切り替わります。 また、画面をスワイプすることで、軌道イラストの視点を任意の角度に変えることができます。 画面左下の矢印をタップすると、アニメーションが再生されます。 また、このアニメーションは途中で止めることも可能です。 指導者からのコメントがあるスイングデータは、コメントのマークが白塗りで表示されます。 3 「比較する」でプレーヤー同士のデータやプロのデータと比較することができます。 4 コーチ用アプリで各選手のデータを見る際には、それぞれのスイングにコメントを入れることもできます。 2 連続して計測する場合は左下の「再計測」をタップください。 ※振っているうちにセンサがずれる場合がございます。正しい計測ができなくなるため、センサが真ん中からずれていないかご確認ください。